共育

【新任教師必見】小学校の先生が初日のあいさつで心がけるべき3つのこと

こんにちは。3月の下旬になる、こんな日に雪が積もることが信じられないノボルです。

教育、子育てを共育=「大人も子どもも笑顔になる」と捉えて、頑張っている若手先生や仕事と家事育児の両立に悩むママパパさんの力になりたいと発信しています。

さて今回は、「初日のあいさつ」についてです。

教員採用試験の合否が出て、4月に向け準備を進めている未来の先生方も多いのではないでしょうか。

4月までに準備しておきたいことのひとつに

【自己紹介の内容を考える】

があります。

新任の先生だけでなく、これは異動の先生も緊張するもの。

職員室での初めての自己紹介の場面。

同僚の先生だけでなく、事務の先生、給食室の栄養士さん、調理師さん、全職員があなたに注目しています。

新任の先生

え~。それを聞いただけで緊張してします・・

ノボル先生

緊張しますよね。でも初日のあいさつで心がけることって意外とシンプルなんです!大丈夫ですよ!

結論から言うと、「オーソドックスに控えめに」なんです。

  • 「自分の色を出さないと・・」
  • 「少しおもしろいあいさつがあれば、印象付けられる!」

人となりを知らない初対面の状況下では、あえてリスクを冒す必要はありません。

新任の先生

自分自身の趣味やおもしろさを出さないといけないと思っていました!

詳しく話していきますね!

この記事は、こんな人に読んでほしいです。

読んでほしい
  • 教師として初めて学校に勤める、新任の先生
  • 初日のあいさつがいつも緊張してしまう先生
  • 異動が決まってあいさつを失敗したくない先生

では、まずはノボルの自己紹介から!

ノボル先生ってこんな人!
  • 『大人も子どもも笑顔になる』がモットー
  • 現役小学校教師11年目。1~6年全学年担任経験あり
  • Q-Uによる学級満足度90%越え
  • 教育、ビジネス、自己啓発などを中心に年間100冊以上の書籍を読破
  • 義務教育学校経験。小学校に所属しながら中1社会を担当経験
  • 学年主任の経験
  • 学級担任に加え、人権主担・生活指導部長・道徳推進教師など複数の校務分掌を掛け持ち
  • 病休経験→働き方を見つめマインドを整え小学校教員として復活
  • 娘と息子をもつ2児の父親『行動で示すカッコイイ父ちゃん』が目標
  • 1年間の育短(週に3日勤務、2日を育休)経験
  • 仕事と家事の両立をめざし、時短家事コーディネーター資格取得
  • 30歳を機に、フルマラソン挑戦。以降、毎年フルマラソン参加。

着任あいさつで心がけるべき3つのこと

着任挨拶は、着任後すぐに職員室や会議室で行います。校長先生からの紹介の後、1人ずつ話していくことが多いです。

前に出て、先輩教員のみなさんに向かって挨拶をします。

稀に長々と自己紹介をする方や、突然特技を披露する方がいますが、「面倒くさい人がきた…」と煙たがられるだけなので、無難にさくっと済ませることを強くおすすめします(笑)

自分の色を出す必要もなければ、面白いネタを取り入れる必要もありません。

つまり、職員室での初めての自己紹介場面で、

「ウケを狙った自己紹介はNG」

です。肝に銘じておきましょうね!

自分の色を出すのは、これから出会う子どもたちに向けて。

着任あいさつ

おはようございます。

(一礼)

本日より□□小学校で働かせていただくことになりました、〇〇 〇〇と申します。

夢だった小学校の先生になれたことを嬉しく思っています。

先生方からたくさん学ばせていただきながら一生懸命頑張っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

(一礼)

意外と先生たちは話の内容よりも、

「ハキハキと話す方だな」

「堂々としているな~」

「最後にきちんと礼をする方だから、礼儀正しい人だな」

など、外的要素を見ています。

だからこそ、あいさつは

「短ければ短いほど良い」

です。

着任あいさつのポイントは、

  1. 明るく
  2. 無難に
  3. 礼をきちんとする

これは、新任の先生も異動の先生も共通していえることです。

異動の先生は、離任のあいさつも経験しているかと思いますが、離任と着任のあいさつは内容も周りの先生の温度差も全然違うと思うので、お気をつけくださいね!(笑)

ノボル先生

緊張しますよね。でも初日のあいさつで心がけることって意外とシンプルなんです!大丈夫ですよ!

歓迎会あいさつで心がけるべき3つのこと

ボクが勤めた学校ではこれまでなかったのですが、話を聞いていると4月1日のどこかのタイミングで、着任者の『歓迎会』が行われる学校もあるそう。

ねこ先生

えっ。着任のあいさつで終わりじゃないんだね。

ノボル先生

歓迎会があると知っていると、安心できますよね。

その方から聞いてみると、時間帯は学校によってさまざまですが、大体午後に(15:00辺り)行われるそう。場所は会議室やランチルームなど、教職員同士が向かい合って座れる場所で行われることが多いです。お茶とお菓子を楽しみながら和やかな雰囲気で行われます。

その場であっても、ボクがするならあいさつはこういう感じ。

歓迎会あいさつ

新規採用の〇〇 〇〇と申します。

本日はこのような会を開いていただき、ありがとうございます。

出身は△△で、今は▽▽に住んでいます。
好きなことは体を動かすことで、学生時代は野球をやっていました。
休みの日は、スポーツ観戦によく行っています。

1日も早く仕事に慣れ、□□小学校の一員として頑張ります。
たくさんご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

(一礼)

歓迎会のポイントは、

  1. 誠実に
  2. 笑顔で
  3. 自分のことを知ってもらう

着任のあいさつも歓迎会も、あいさつは

「短ければ短いほどよい」

です。

まとめ 自己紹介はオーソドックスで控えめぐらいがちょうどいい

いかがでしたか。初日のあいさつについてイメージすることが出来ましたか。

職員室の先生方への初日あいさつポイント
  1. 明るく
  2. 無難に
  3. 礼をきちんとする
歓迎会あいさつポイント
  1. 誠実に
  2. 笑顔で
  3. 自分のことを知ってもらう

安心してほしいのは、現場の先生は新任の先生や異動の先生を心待ちにしているということです。

あなたたちとともに教師として働くことで、子どもがいきいきと輝いてほしいから。

ボクもこれまで3校経験してきましたが、新天地で意識することは、

  • 笑顔
  • 気持ちのいいあいさつ

です。

あえて第一印象を悪くする必要はなく、ボクの人となりは少しずつ披露していったらいいと思っています。

あいさつの準備をしていて損はありません。

新たな出会いを楽しみましょう!

4月1日を迎えるまで、あと1週間以上あります。

4月が始まると、新任の先生にとっては初めてなことばかり。

バタバタと目まぐるしく進みますよ!(笑)

自分の時間をゆとりをもって過ごせる今だからこそ、本に出会うことをオススメします。

2校目以上の異動の先生には、こちらを!

以上、「【新任教師必見】小学校の先生が初日のあいさつで心がけるべき3つのこと」の話題でした。

ほいじゃあね~👋

スポンサーリンク
ABOUT ME
ノボル先生@共育×子育て×習いごと
\先生こそ自分らしく笑顔で働こう/子どもも大人も笑顔になる習い事を発信|共育=子どもも教師も成長がモットー|小学校教師11年目全学年担任経験。小中一貫校勤務経験|授業満足度毎年9割の授業づくり発信|2児の父親。育短(週に2日育休)1年間取得|時短家事コーディネーター|年間100冊読書|毎年フルマラソン完走|パパママの笑顔が最幸の子育て